サブドメインの設定

サブドメインを使えば、比較的安価にたくさんのURLを保持できるから便利だ。

サブドメインは、1つのドメインを用途に応じて複数に分割するときに使われます。複数のドメインを取得する手間やコストを省けるのがメリットです。

いつもよくわからないままapacheをごちゃごちゃやっている。

Apache

これはウェブサーバーソフトウェアに分類されるんだけど、そもそもウェブサーバーがよくわからない。

定義は

条件1: グローバルIPアドレスを固定的に割り当てられて、インターネットに常時接続されている。

条件2: apache(アパッチ)などのサーバーソフトがインストールされ、起動中である。

というのが一般的らしい。

まずひとつ目、グローバルIP。これってだれでも持っているものじゃないの? それがないらしい。プロバイダにお願いすれば取得できる。

で、なぜウェブサーバが必要か。最近のアプリケーションってサーバ立ち上げればそもそもlocalhostにアクセスしてレスポンス返すからいらないんじゃないの?と思った。

そう、最近の技術だとそれ自体がWebサーバであって、いらないのだ。これでポート名を80に設定すれば公開される。だけど、一般的にはリバースプロキシを立てる。

具体的には、apacheの場合なら、/etc/httpd/conf.d/vhost.confに定義を追加して、そのドメインをさくらVPSのネームサーバに登録すれば良い。おそらく、ネームサーバは何でも良いはず。