LNDHUBのアプローチ

LNDHUBでは3rd layer solutionっていうジョークつきでこのLightning Nodeのホスティングに成功している。

This is “3rd layer solution” (as we jokingly call it; of course this is not real 3rd layer).

詳細を見よう。まずはCTOの記事から。

The user sends his bitcoins to a dedicated top-up address, and this balance is added to his account on LndHub. Then, the user can use this balance to pay Lightning invoices. But under the hood,
it’s actually LndHub who pays the invoice, deducting the user’s account balance.
It works the same way when the user wants to receive a Lightning payment — it’s LndHub who creates Lightning invoice and actually receives coins on one of its channels.

だそうだ。多分、ユーザがblue walletで作ったアドレス→デポジット用アドレス→デポジットのながれになるので、この場合送金は余計に一回増えることになる、のか? 違う、単純に送金を受け取っているだけで、おそらくデポジット及びチャネルの開設はユーザオペレーションで行っている。

ここのchannelのエスタブリッシュは足しても良いかもしれないな。

ソースを見ると、refill用のアドレスを発行している。

/** lncli: `newaddress`
NewAddress creates a new address under control of the local wallet.  
*/
rpc NewAddress (NewAddressRequest) returns (NewAddressResponse) {  
    option (google.api.http) = {
        get: "/v1/newaddress"
    };
}

あとはここがランダムにchannel作成用の残高になる。